【FFBE幻影戦争】FFTコラボイベントクエスト(第1弾)攻略まとめ

コラボバナー

FFBE幻影戦争のFFT(タクティクス)コラボクエスト第1弾の攻略情報を記載。イベント攻略手順や、限定装備(ナグラロク)の性能や入手方法、レコードミッションの報酬などを記載しているので、FFTコラボクエスト第1弾を確認する時に参考にしてください。

関連記事
FFTコラボ最新情報まとめ

FFTコラボイベント第1弾概要

コラボクエスト コラボEXクエスト
コラボイベント コラボイベントEX
概要
【クエスト開催期間】2022/5/23(月)15:00~6/22(水)14:59

  • ・クリア時にガフガリオンの欠片を獲得可能
  • ・ドロップでラムザやガフガリオンの育成素材を入手可能
  • ・報酬の「FFTコラボイベントメダル」で欠片と交換も可能
  • ・SSR剣「ナグラロク」をクラフトできる

FFTコラボクエストでは、「FFTコラボイベントメダル」が入手でき、コラボキャラの欠片や育成素材などのアイテム、コラボキャラのジョブ強化素材と交換が可能です。

クラフトできるナグラロクは、初心者でも簡単に作成できるお手軽武器なので作成をおすすめします。

ナグラロクの評価はこちら

超高難度攻略のコツ

斬撃/射撃キャラを中心にパーティを組む

キュクレインの弱点

FFTコラボ超高難度EXは、斬撃と射撃キャラを中心にパーティを組むのがおすすめです。ボスのキュクレインは序盤離れた位置にいるので、ジェーダンやフィーナなどの射撃キャラを編成しておくと先制攻撃できます。

また、斬撃しか通りにくい敵もいるので、斬撃と射撃キャラを混合させてパーティを組むと攻略しやすいです。

攻略おすすめキャラ
ジェーダン・ランダルジェーダン ルシオルシオ ラムザラムザ
ロブ・ホルンロブ スターライトエレナスターライトエレナ フィーナフィーナ

同時に敵を3体以上倒すコツ

同時に敵を3体倒すコツ

FFTコラボ超高難度EXで同時に敵を3体以上倒すは、増援が全て出現した状態でひし型範囲攻撃を繰り出すのがおすすめです。増援はキュクレインの耐久を減らす+狼3体の行動が終わると全て出現します。

範囲斬撃で倒す場合は黒チョコボ、範囲射撃で倒す場合はその他の敵を弱らせてからトドメを指しましょう。黒チョコボとその他の敵は弱点とする攻撃タイプが違うので、弱らせないと同時に倒すのは難しいです。

ひし形範囲持ちのおすすめキャラ
ルシオルシオ ヴァイオレットヴァイオレット ロブ・ホルンロブ

攻略パーティ例

FFTコラボイベント超高難度EX1攻略パーティ例

斬撃アタッカー 斬撃アタッカー 射撃/魔法アタッカー
ルシオルシオ
(Lv120)
新たなる煌めき
ロブ・ホルンロブ
(Lv120)
ジェーダン・ランダルジェーダン
(Lv120)
赤魔道士
斬撃アタッカー 斬撃アタッカー フレンド
ロックロック
(Lv120)
格闘士
スターライトエレナスターライトエレナ
(Lv119)
青き光の先駆者
なし

FFTコラボ1超高難度EXは、光属性の斬撃アタッカーを中心にパーティを組むのがおすすめです。広範囲斬撃を使えるルシオやロブを編成すれば、3体以上同時に敵を倒すを達成しやすいです。

また、ジェーダンやフィーナなどの射撃キャラを編成しておけば、キュクレインを序盤から攻撃できるので有利に立ち回れます。

攻略おすすめキャラ

キャラ 強い点
スターライトエレナスターライトエレナ
  • ・光属性の斬撃で有利に戦える
  • ・十字範囲の斬撃で敵を殲滅
  • ・高い素早さと連撃で火力が高い
ヴァイオレットヴァイオレット
  • ・光属性の斬撃で有利に戦える
  • ・ひし形範囲アビで敵を殲滅
  • ・回避時確定の反撃で敵ターンも攻撃
ルシオルシオ
  • ・光属性の斬撃で有利に戦える
  • ・ひし形範囲アビで敵を殲滅
  • ・3連撃でチェインをつなげる
ロックロック
  • ・光属性の斬撃で有利に戦える
  • ・耐性ダウンや連撃で火力が出しやすい
  • ・回避率が高く倒れにくい
キルフェ(水着)キルフェ(水着)
  • ・光属性の斬撃で有利に戦える
  • ・十字の範囲攻撃で敵を殲滅
  • ・耐性ダウン効果のLBが強力
ラムザラムザ
  • ・光属性の斬撃で有利に戦える
  • ・3連撃で火力が出しやすい
  • ・さけぶで味方の攻撃性能大幅アップ
ロブ・ホルンロブ
  • ・光属性の斬撃で有利に戦える
  • ・ひし形範囲アビで敵を殲滅
  • ・低燃費アビで継戦能力が高い
ジェーダン・ランダルジェーダン
  • ・光属性の攻撃で有利に戦える
  • ・射程が広くボスに先制攻撃しやすい
  • ・回復アビでサポートも可能
フィーナフィーナ
  • ・光属性の攻撃で有利に戦える
  • ・射程が広くボスに先制攻撃しやすい
  • ・優秀な回復アビで味方をサポート

FFTコラボ1超高難度EXは、光属性のみでクリアのミッションがあるため、光属性を中心におすすめキャラを紹介しています。上記のキャラ以外でも斬撃や射撃を得意とするアタッカーであれば十分に攻略可能です。

最強キャラランキングはこちら

限定コラボ装備

ナグラロク

武器 アサルト マジック ヴァイタル
ナグラロクナグラロク HP+38
命中+1
回避+2
攻撃+162
魔力+56
HP+38
命中+1
回避+2
攻撃+81
魔力+112
HP+64
命中+1
回避+2
攻撃+129
魔力+89
+5付与効果 ・斬撃攻撃アップ+15
+6付与効果 ・斬撃攻撃アップ+15
・ダメージ上限アップ+1,000

ナグラロクは斬撃攻撃アップを持つ汎用性の高い剣です。ナグラロクはクラフト素材の要求数が非常に少なく+5を作成しやすいので、初心者におすすめの武器です。

+6までクラフトするとダメージ上限を+1,000できるので、レイドや裁きの試練などのボス戦で活躍します。

ナグラロクの評価はこちら

FFTコラボ第1弾でやるべきこと

ガフガリオンの育成

ガフガリオンの評価と習得アビリティ|FFTコラボ

ログインボーナスで貰えるSSRガフガリオンは、攻撃性能が非常に高くURに匹敵する火力を発揮できます。

しかも限界突破が非常に簡単なので、完凸やトラストマスター報酬の入手もしやすいです。まずはガフガリオンの欠片を集め、限界突破を目指しましょう。

ガフガリオンの評価はこちら

EXクエストを周回して武具をクラフト

FFTマルチ (2)

ガフガリオンの完凸をしたら、EXクエスト(高難度/超高難度)を周回してコラボ限定武具の「ナグラロク+6」を目指しましょう。周回する際はオート周回で放置するか、マルチでお得に素材を集めるのがおすすめです。

マルチをするメリットはこちら

コラボメダルで素材を集める

コラボメダルで素材を集める

イベントクエストクリアで貰えるFFTコラボメダルを集めることで、楽園の深潜花や虹の想いの欠片、星虹の幻球などの貴重な育成素材を入手できます。

また、キャラのEXジョブ化を進めると不足しがちな各種想いの欠片と覚醒輝源も交換できるので、この機会に集めておきましょう。

EXジョブ化情報まとめはこちら

クエスト報酬とドロップアイテム

クエスト 報酬
FFTコラボクエスト
(超高難度)
  • 【初回クリア】
  • ・幻導石×50

  • 【ドロップアイテム】
  • ・FFTコラボ復刻メダル
  • ・ナグラロクのレシピ
  • ・濁った樹液塊
  • ・悲哀の心
  • ・精錬の秘伝書(剣)
  • ・アダマンタイト大/中
FFTコラボクエスト
(高難度)
  • 【初回クリア】
  • ・幻導石×50

  • 【ドロップアイテム】
  • ・FFTコラボ復刻メダル
  • ・ナグラロクのレシピ
  • ・濁った樹液塊
  • ・悲哀の心
  • ・精錬の秘伝書(剣)
  • ・アダマンタイト大/中

FFTコラボキャラ詳細

ラムザの性能

ラムザの評価と習得アビリティ|FFTコラボ

メインジョブ サブジョブ1 サブジョブ2
見習い戦士見習い戦士 魔法剣士魔法剣士 忍者忍者

優秀な移動性能を持つアタッカー

ラムザは、サポートアビに「縮地」と「Move+1」を持ち、合計でMoveを+2することができます。Jumpも元から2と高い上に縮地でさらに+1されます。

移動力5のアタッカーとして戦場を駆け巡ることができ、アビリティの射程も長いため一方的な攻撃を行いやすい強力なアタッカーです。

物理と魔法両方で活躍できる

ラムザは、攻撃と魔力の数値が両方とも高く、「耀の剣」や「三連撃」で物理攻撃を、「アトラクトスペル」やLBで魔力依存ダメを与えられます。

攻撃と魔力を両方高める「さけぶ」を使用してアビリティを放てば、物理でも魔法でも一線級の働きができます。

ラムザの評価と習得アビリティはこちら

オルランドゥの性能

オルランドゥの評価と習得アビリティ|FFTコラボ

メインジョブ サブジョブ1 サブジョブ2
剣聖剣聖 侍 ナイトナイト

長距離攻撃に優れる

オルランドゥは、固有ジョブ「剣聖」を持ち、遠距離から敵を攻撃するアビリティを数多く習得するアタッカーです。

「強甲破点突き」は射程が5マスと長く防御ダウン効果もある強力な主力攻撃アビで、他にも遠隔範囲攻撃の「無双稲妻突き」、直線5マス攻撃の「聖光爆裂波」などを習得します。

優秀なパッシブ系アビリティを習得

オルランドゥは、耐性ダウンと引き換えに攻撃力を大幅に上げる「雷神」を習得します。剣聖版の捨て身といえるもので、シュテルなどと同等の火力を得られます。

また攻撃と回避を上げる「刀魂」、被ダメージ時にAP回復する「オートリフレシュ」など強力なサポート/リアクションアビを覚えることができます。

オルランドゥの評価と習得アビリティはこちら

ガフガリオンの性能

ガフガリオンの評価と習得アビリティ|FFTコラボ

メインジョブ サブジョブ1 サブジョブ2
ダークナイトダークナイト 戦士戦士 モンクモンク

高い火力を持つSSR最高峰のアタッカー

ガフガリオンは、「捨て身」や「攻撃アップLv1」などの攻撃アップアビリティを習得する強力な物理アタッカーです。

攻撃アビも、範囲に大ダメージの「イービルブレード」「イービルデッド」や、与えたダメージぶんHPを回復する「闇の剣」が非常に優秀で、燃費の良い遠隔攻撃「ウェポンバッシュ」も習得し隙がありません。

ガフガリオンの評価と習得アビリティはこちら

FFBE幻影戦争FFBE幻影戦争攻略トップへ

©2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE幻影戦争公式サイト

FFBE幻影戦争の注目記事

最強キャラランキング(ルティアル・オウィスが実装)|6/2更新
最強キャラランキング(ルティアル・オウィスが実装)|6/2更新
ルティアル・オウィスの評価と習得アビリティ
ルティアル・オウィスの評価と習得アビリティ
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
天刃のギルガメッシュの評価と習得アビリティ
天刃のギルガメッシュの評価と習得アビリティ
雑談掲示板
雑談掲示板
武器の評価一覧|入手場所
武器の評価一覧|入手場所
セフィロス(FF7AC)の評価と習得アビリティ|FF7ACコラボ
セフィロス(FF7AC)の評価と習得アビリティ|FF7ACコラボ
最強キャラランキング(ルティアル・オウィスが実装)|6/2更新
最強キャラランキング(ルティアル・オウィスが実装)|6/2更新
ルティアル・オウィスの評価と習得アビリティ
ルティアル・オウィスの評価と習得アビリティ
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
天刃のギルガメッシュの評価と習得アビリティ
天刃のギルガメッシュの評価と習得アビリティ
雑談掲示板
雑談掲示板
武器の評価一覧|入手場所
武器の評価一覧|入手場所
セフィロス(FF7AC)の評価と習得アビリティ|FF7ACコラボ
セフィロス(FF7AC)の評価と習得アビリティ|FF7ACコラボ
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
幻影戦争攻略班幻影戦争攻略班
リーグレベル タウロス2
アリーナ最高順位 26位
イベント攻略状況 極高難度:全クリア
白磁の塔:全階層クリア
宝具の祭壇:全waveクリア
セレクエ:全クリア
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

モンスター娘のいる日常 ファンタジックライフモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー